皆さん、こんにちは!
院長の板井久恵です。
今年も残すところあと2日とちょっとになりました。
診療最終日を迎えたかよクリは今日も元気いっぱいです。
今年もたくさんの患者様に支えていただきました。
2020年という年は本当に辛く生きづらい思いをされる方が多かったと思います。
そんな世の中だからこそ、患者様お一人お一人に美容医療で少しでも笑顔を!と思い私やスタッフ一同が奮闘した一年でもありました。
少しでもその思いが皆様に届いていましたら、私どもも本望です。
本年も大変お世話になりました。
来年も熊本かよこクリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。
来年はこのコロナ禍に光がさして、笑顔が溢れる年になりますように。
こんにちは!
院長の板井久恵です。
ただいまかよクリLINEお友達大募集中です!
お得な情報だけでなく、施術空き状況や急な診療時間の変更のお知らせなど、便利な情報を発信しております。
そして今の時期にお友達に登録していただくと、、、お年玉があるかもしれませんよ〜♪
ぜひぜひよろしくお願いいたします♪
皆さんこんにちは。
院長の板井久恵です。
連日寒い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか?
11月末に販売開始となった日本で初めて保険適応となるワキ汗治療薬が当院でも処方できるようになりました。
ワキ汗は正式には「原発性腋窩多汗症」と呼ばれています。(明らかな原因がないのにワキ汗が出ること)
今までは自費での外用薬、注射、レーザー、手術などが治療法としてありましたが、保険適応の外用薬はありませんでした。
外用薬で保険適応となればお手軽でいいですよね♪
↓エクロックゲルと言います♪
実は私も昨日から使い始めました。
効果は約2週間くらいで出てくるそうですが、とても楽しみです。
発売開始になったばかりで、1回の処方で2週間分のみの処方にはなりますが、気になる方はぜひご相談してくださいね♪
皆さんこんにちは。
院長の板井久恵です。
今日はとっても寒いですね、、、
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
さて、本年の診療日も残すところあと2週間となりました。
以前ご紹介しました医療ハイフ(たるみレーザー)や美白治療IPLキャンペーンは今年中となっておりますので、お早めにご相談くださいね♡
今年最終日の診療日は29日の18時までですのでよろしくお願いいたします。
年始は1月4日の9時から開始です。
今年はコロナコロナで気が滅入るようなニュースばかりでしたが、美容医療で少しでも皆様に笑顔をお届けしていきたいと思いますので、来年もよろしくお願いいたします!
皆さんこんにちは。
院長の板井久恵です。
今年もあと20日ちょっとになりましたね〜
良くも悪くも2020年は忘れられない1年になりそうですね。
さて、ホンマでっか!?TVで紹介された影響もあり、たるみレーザーキャンペーン好評中です。
初めての方にも2回目以降の方にもそれぞれキャンペーンがございますよ♪
29日までがキャンペーン締め切りとなっておりますので、お早めに♡
また、美白治療で人気のIPLの初めての方限定キャンペーンも行なっております。
美白導入治療とセットですので、ぜひこの機会に♪
こちらも29日がキャンペーン締め切りです。
前記事にもご紹介しましたように、かよクリではこの時期も皆様に美容医療を安心して受けていただけるように、さらに感染対策を強化しております。
安心してご来院くださいませ。
皆さんこんにちは。
院長の板井久恵です。
先週ホンマでっか!?TVで話題の医療ハイフが紹介され、当院にもお問い合わせを多数頂いております。
以前にもご紹介しましたが、もういちど美容医療ハイフについて簡単にご説明したいと思います。
ハイフとは超音波の熱を利用して皮下組織を引き締めてリフトアップする美容医療機械の総称を言います。
なので、ハイフと呼ばれるものの中にいろんな種類の機械があり、その中でも当院ではダブロゴールドという最新機器を入れています。
↓ダブロゴールド。早くて痛みが少ない!のが特徴です♪
具体的には顔の筋肉を包んでいる筋膜に照射することで、ググッとリフトアップします。
よく「切らないフェイスリフト(フェイスリフトとはリフトアップさせる手術のこと)」と呼ばれ、患者様からは、↓の図のようになるのですか?と聞かれますが、、、こうはなりません笑
(書籍「美容皮膚医療ホントのところ」から抜粋しています)
目安としては「1つ前の免許更新の顔」です!!!
ポニーテールしてときに髪を引っ張った時の顔、2kg痩せた時の顔などと患者様にはお伝えしています。
若々しく元気に見えると皆様に喜んでいただいております。
当院では12月29日までハイフのキャンペーンを行なっております。(詳しくは前の記事をご参照ください)
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております♡
※待合室のスペースの都合上、男性ならびに小学生以下のお子様のご同伴はご遠慮いただいております。
熊本市電「通町筋駅」下車、徒歩1分