
美容皮膚科女医の
ひとりごと
Blog
-
2023.05.08
医療脱毛、今なら間に合うかも!
Drかよこです。
皆様ステキなGWお過ごしになりましたか?
さてさて気温も上がり、半袖やノースリーブ、もちろんミニスカやへそ出しルックもちらほら見えてきたこの頃ですが、
脱毛の方はお済みでしょうか???
ボチボチやってます、というお声をよく聞きますが、
医療脱毛は2か月に1回の通院だからボチボチなのか、
それともあなたの通っている所では毛が減らなくて何度も何年も通っていらっしゃるのか、
いかがなものでしょうか?
脱毛って、意外と、人と比べないから、自分の脱毛がどうなのか、わからないですよね。
比べると、違うんですよ~夏はすぐそこに!
今の所かよクリは予約が取れます!
出遅れたと嘆く前に電話してください(^O^)/
まずは色々考えないで、カウンセリング予約ですよ! -
2023.04.02
4月はベルベットスキン祭り!
こんにちは。Drかよこです。
4月は天神日曜診察月間で9時-19時で頑張るんです~
熊本院で私がやつれてみえたら、励ましてくださいね。さて4月のキャンペーンですが、
新生活に向けて、新しいお肌にリニューアルする、「ベルベットスキン」
SNSですっかり話題のダーマペン施術後に、PRXピーリングをするという、
やった感アリアリの、新しい治療♪
ジャーッとお顔全体にダーマペンシャワーを受けた穴だらけのお肌に、ピーリング♡キャッ
ジャーッのあとに、シャーッとくるこの刺激がタマラン・・3日後から2日ほど薄くむけますが、日焼け後の皮むけくらいの軽い感じ。
通常価格33000円+リカバリージェル1650円合計34650円のところ、
今回、なんとなんと22000円(+o+)
みなさまに試してほしいから・・
美容初心者のあなたも、美容マニアのあなたも、
これは一度ご体験を!
あれやったもんね、としばらく話のネタにできますよ♪
50名限定なので早い者勝ちです。
ご予約はコチラ -
2023.03.31
18才で親同伴って必要?
こんにちは。Drかよこです。
春ですね~
当院では、20歳以下の方が保険治療以外のお悩みでいらっしゃるときは、
保護者同伴をおすすめしております。
「え~~18歳成人だし自分のお金持ってるし親いらんでしょう!」と時々言われます。
(言いたくなる気持ちわかるよ)美容皮膚科の自費診療は1回で終わることは少なく
通院で何回か繰り返して治療することが多いです。
お家でのホームケアもそろえてお家で治療する部分もあります。
だから保護者の方にも治療計画を聞いて頂いて
必要な経費を一緒に考えて頂く方がいいと思っています。
ニキビ、にきびあとのお悩みの方は特にね!
相談だけ一人で来ておいて、治療を受けるときにご一緒でもぜんぜんかまいませんよ(^O^)/ -
2023.03.26
かよこ先生の「切らないたるみ外来」人気です
みなさんこんにちは。Drかよこです。
マスクを取ることもそろそろ考える頃ですね。
急に・・まだ準備ができてない・・という声をよく頂きますが、
大丈夫、かよこクリニックにお任せください(*^^)vシミ取りやほくろ取りは皆さんちゃくちゃくと行っておられますが、
マスクで隠れていたたるみ、大丈夫ですか???
ちょっと油断していたら、ブルドック顔・・
でも急にはどうしようもないし・・・
いえいえ、あきらめるのは早いです!ヒアルロン酸やボトックス、怖いかもですね。
糸リフトは?と聞かれますが、ヒアルもボトックスもやってない人がいきなり糸リフト???
モノには順番というものがございます。
カンタンなものから、すこしずつ慣らしていくといいですよ。オペ系のものは、血がでたり、異物を入れたり、ということで、
そこまで望まないけどちょっとキレイにはしておきたいという女子の心・・
大丈夫、かよこ先生が受けとめます。
切らないたるみ外来、受けてみてください(^O^)/
まずは診察のご予約♪
ご予約はコチラ -
2023.01.24
ポテンツア治療が、にきび、ニキビ跡、毛穴で人気です♪
こんにちは
Drかよこです。
10年に1度の寒波が来るぞ来るぞと、天気予報で警戒がきていましたが、
来てますね。
ここ熊本でも、雪が風に舞って吹雪状態になってます。
運転など気をつけましょう。ところで、ポテンツアですが、
当院でもひっそり導入しておりましたが、
皆さまどこから見つけてこられているのか、お問い合わせ、反響を多く頂いております!(^^)!
私の知らないところでブームになっているんですね、ポテンツア!
当院ではまだまだ施術受付中です!一番みなさまの受けたいポテンツア治療は、毛穴とニキビ跡だと思います。
それはポテンツアSチップ治療といいまして、針がスタンプされた時に高温がジュっと加わる、
ダーマペンの次世代治療というか、
ダーマペンファン待望の、進化バージョン♪
これまでのRFやCO2フラクショナルよりもマイルドかつ安価に施術が行えるので、
人気沸騰中💛
1回が39600円(税込)で月1で何回か受けて頂く感じです。
ダーマペンより割高な分、効果が高く早い、と思ってくださいね。
ダウンタイムもちょこっと多め、当日が赤く腫れぼったい感じです。
ダーマペンファンのかたはもちろん、
ダーマペンやいろんな治療はちょっと怖いのという方にもおすすめです。どうぞお気軽にご相談くださいね(^O^)/
-
2022.10.09
10月より戻ってまいりました、かよこです
熊本院のみなさま、
このたび私かよこが熊本院の院長に戻ることになりました。
(↑大濠公園で毎朝ジョギングしてこの日のために体力増進しておりました)
7月よりイレギュラーな診療体制で皆様にはご不便をおかけしましたが、
10月より新体制が整いました。
月曜日は千年先生、火木金土は私かよこが担当させて頂きます。
二人とも張り切っておりますので、みなさまもどしどしお悩みをお寄せくださいませ(^O^)/
ご予約をお待ちしております。
おまちかねかよこ先生のヒアルロン酸もいつでもできますよ! -
2022.09.22
院長の気まぐれ配信 シミ取りver3
人気のシミ取り治療!ピコレーザー②
熊本の皆さん、こんにちは。
皆様台風はご無事でしたか?
藤崎宮大祭の頃になると急に長袖になり、
秋を自覚するこの頃ですね。さて、日々診療していると「肝斑」のお悩みを抱えて
ご来院される方がいらっしゃいます。正確には、肝斑かどうかわからず、とにかくシミを改善したいと
ご来院されて「肝斑」という場合がほとんどです。今回は、そのように「肝斑」に
お悩みの方々に向けて配信します!【肝斑とは】
外見:30代以降から目立ってくる、主に頬に出てくる褐色斑のシミ。点状ではなく斑状で「くすみ」として自覚される場合が多いです。原因:皮膚の浅い部位に蓄積したメラニン。更年期(30代~50代)にさしかかり、女性ホルモンバランスが崩れてくると、黒色メラニンが多くつくり出され、蓄積していきます。
【肝斑の治療方法】
ピコトーニング:
1.顔全体にマイルドに照射して肝斑やしみ、色ムラを改善させます。
2.しみのスポット照射に比べるととれた感じは少なく、照射ごとに少しずつうすくなる感じです。
3.人によっては一時的にブツブツができることがありますが、1週間位で自然に消えていきます。熊本でシミ取り・肝斑治療にご興味のある方は
熊本かよこクリニックへお気軽にご相談くださいね。▼ピコトーニング詳細はコチラ
▼カウンセリング予約はコチラ
-
2022.09.13
シミについて、気まぐれ通信(かよこ)Ver.2
院長の気まぐれ配信
シミ取り ver2人気のシミ取り治療!ピコレーザー①
熊本の皆さん、こんにちは。・「大きなシミを取りたい」
・「ピンポイントでここのシミ取りたい」
・「ダウンタイムはなるべくさ避けたい」このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、上記のお悩みの方におすすめのシミの治療「ピコスポット」について解説します!
【ピコスポットとは】
ピコスポットとは、シミの元となるメラニン色素に高出力のレーザーを照射することによって破壊する治療方法です。 高出力な分、ほとんどの場合、1回で治療が完了します。
よく比較されるのが、Qスイッチレーザーによるシミ取りですが、Qスイッチレーザーによるシミ取りと比較して、ピコスポットの方が、ダウンタイムが少ないのが特徴です。【ピコスポットの経過】
01:術中
術中はゴムではじかれたような軽い痛みが1ショットごとにあり、パチパチと照射されあっという間に終了です。02:術直後〜2時間
照射された所が赤くなる→じんましんの様に腫れる→赤みが残る、その間軽くヒリヒリします。03:当日
飲酒や長風呂、サウナ、スポーツはしないでください。洗顔はまわりから洗って最後に濡れるくらいがおすすめです。04:翌日〜1週間
うすいカサブタができていますので、お薬を塗る以外はそっとしてください。汗をかくスポーツ、長風呂、サウナは避けてください。05:1週間後
受診06:1週間〜3週間
通常の生活でOKです。自然とカサブタがとれ濃い状態はよくなりますが、しばらく色素沈着が続きます。07:3ヶ月〜6ヶ月
ほぼ色素沈着がうすれた状態になります。まだしみが残って気になる時はもう一度治療します。【ピコスポットの注意点】
注意点として、肝斑と呼ばれるシミがある場合には、 悪化のリスクがあるため、スポット照射はできません。熊本でシミ取りにご興味のある方は、熊本かよこクリニックへお気軽にご相談ください。
▼カウンセリング予約する
https://connect-app.net/r_kayoko_kumamoto/reserve/main -
2022.08.09
新任河野先生をお迎えしました
熊本のみなさま、はじめまして。Drの河野美己です。
いままで福岡を中心に地域の基幹病院において、皮膚科専門医として、多くの皮膚疾患の診療に従事してまいりました。
その経験を活かして、一人ひとりのお肌のお悩みにじっくり向き合い、最適な治療法をご提案いたします。
健やかでより美しい肌へ、皆様の本来持っている美しさを引き出せるようなお手伝いができれば幸いです。
どうぞお気軽にご相談ください。
<略歴>
1998年 県立宮崎西高校卒業
2005年 長崎大学医学部医学科卒業
国立病院機構九州医療センターで卒後臨床研修終了後、九州大学病院皮膚科へ入局。
九州大学病院、製鉄記念八幡病院、北九州市立医療センター、済生会八幡総合病院
国立病院機構福岡東医療センターにて勤務
2022年4月 かよこクリニック入職<資格>
日本皮膚科学会専門医<所属学会>
日本皮膚科学会
日本美容皮膚科学会<趣味>
サッカー観戦
愛犬との時間
ガーデニング -
2022.08.09
シミ取り ver.1
熊本の皆さん、こんにちは。
Dr.かよこです。
暑い日が続きますね。
こんな季節はやっぱりシミでしょうか・・・「目立つシミがを何とかしたい」
・「頬に広がるそばかすを改善したい」
・「肝斑をなくしたい」
・「シミってどうやって治るの?」
・「シミ取りをしたいけど、ダウンタイムが気になる」このようなお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。
日々診療していると、シミのご相談にいらっしゃる方が多い印象です。
今後、そのようにシミでお悩みの方々に向けて、気まぐれに配信していこうと思います!院長の気まぐれ配信、シミ取り ver1は、「シミ(シミの種類)」について、お話します。
シミは、一口に言っても、一人の人にシミが何種類も混在していることがほとんどです。
【シミの種類】
1.老人性色素斑…点状のものから貨幣状のものまで大小様々な形状で、淡褐色~濃褐色のシミ2.肝斑…30代以降から目立ってくる、主に頬に出てくる褐色斑のシミ。点状ではなく斑状で「くすみ」として自覚される場合が多いです。
3.そばかす…若年層に頻発する。頬骨に近い頬から下の広い範囲にパラパラと多発する5mm以下の小さな褐色点状のシミ。
4.遅発性太田母斑…子どもの頃から顔の片側にあったものが思春期に向かって色が濃くなってくる、灰青色~茶色斑のいわゆる「あざ」
5.ほくろ…医学用語では「母斑細胞母斑(ぼはんさいぼうぼはん)」と言います。色素細胞が増殖した良性のできもの(良性腫瘍)です.生まれつきのものや子供のときに生じるもの、大人になってから生じるものがあり、黒や茶色の小さなしみや隆起として体のあちこちにできます。
6.老人性イボ…シミが進むと、隆起して、イボになります。ほくろのように削って取る治療になります。
ご相談の多いシミの種類は老人性色素斑(老斑)ですが、頬の上にパラパラとある雀卵斑(そばかす)、濃い灰色調の遅発性太田母斑(ADM)、肝斑、老人性色素斑が進行してできる老人性疣贅(いぼ)など色々な症状があり、それぞれ治療の仕方が違うので、シミ取り治療選び、複数のシミ取り治療の組み合わせが重要になります。
シミ取りにご興味のある方は、熊本かよこクリニックへお気軽にご相談ください。
最近の記事
-
2023.05.08 医療脱毛、今なら間に合うかも! -
2023.04.02 4月はベルベットスキン祭り! -
2023.03.31 18才で親同伴って必要? -
2023.03.26 かよこ先生の「切らないたるみ外来」人気です -
2023.01.24 ポテンツア治療が、にきび、ニキビ跡、毛穴で人気です♪